ワードプレスでブログを始めてみて1ヶ月たった感想
というわけで今年も年の瀬、おしまいです!
アッという間でしたがいい経験ができた年でした。
ブログも大体一か月続いたので今年の反省とブログについても書いていきたいと思います。
ワードプレスでブログを初めてみて
毎日更新を大体一ヶ月たってまず思うのは
純粋にやってみてよかったなって思いました。
帰宅時間が遅めなのでどうしても記事を投稿するのに追われてしまいますが
ゲームやってダラダラしてる時間がブログ核時間に置き換わったなって感じです。
特に趣味もなく「やる事ないな~」って思ってるんだったら初めて見るのもいいかも。
健全かはわかりませんが記事のために何かしようって気になります!
普段写真を撮らないのでこれから写真を撮る癖が定着するといいなってのもあります。
逆に今好きな事をバリバリやってて生きてることに人生に不満がない!って人は
やらなくていいかもです(笑)
ブログを始める初期設定が結構大変!
初めて見て分かったんですが最初の設定が大変!
難しい知識が必要って感じは無くてちゃんと調べれば出てくるので初めてでも大丈夫でしょうが
とにかく覚えることがいっぱいあります!
勉強する過程で初心者を騙して儲けるビジネスってのは多いのでそこは気を付けたほうがいいと思います。
やってみて思うのはblogを作ること自体を記事にしてブログを作っていくのもありかもしれません。
自分はある程度まとまったらやってみたいなって思います。
「ブログは取りあえず始めてみろ!」って話は?
始めるときによく目にしたとりあえず初めて見ろ!
ドメイン、サーバーはここがオススメ!あとはWordPressの入れ方教えてやるから今からやれ!
ってのは確実にアフィリエイト目的の初心者ねらいですね(笑)
まあアフィリエイトやりたい人にそうススメルのはわかりますが!
ただ「やりたきゃとにかくやってみろ!」ってのはある意味間違って無い気もします
理由は触る所が多くてやらないと覚えられないと思います
実際触っていくと最初に設定だけする所といつも触る所、いろいろあるんですよ
それを一律で覚えていくのは効率が悪いと思います。
体験版のサーバーで色々触ってみるのがいいと思います!
覚えなきゃいけない事はサーバーとかにも左右されるので
あまりにも手を広げるのは効率が悪いかもしれません。
アフィリエイト目的ではないなら無料ブログでいいと思います。
ドメインもサーバーも必要ないです。
記事はバックアップする必要があると思いますがエバーノートとかにでもとっておけばいいでしょう。
ワードプレスのバックアップとかできるのかな?おいおい調べます。
自分はアフィリエイトもやってみたいし純粋な趣味としても維持費は気にならないので今の状態に落ち着きました。
記事を書く時間や記事のネタについて
記事は書いてみた感じ30分~3時間とかですね。
なんか思ったより時間に差があります
書くことが明確に決まっていないとやっぱり時間がかかりますね
その辺調べつつまた記事にしてみたいと思います。
ネタに関しては今の所書きたいことがあるので問題ないですが
自分が嫌だな~って思う適当なアフィリエイト記事だけは書かないようにしていきたいです。
ネタのために日々勉強ってのも面白いですしレビューもいいですし。
1つ試してみたのは関連キーワード取得ツールを使ってみたら
これは記事を書きやすいな!とは思いました。
今の所ツライとかは思ってないので純粋に楽しめています。
終わりに
というわけで今年はブログも始めましたし色々面白い年になりました。
ありがたいことに仕事は順調ですが張りのない生活を送っていましたが生活に目標が出来そうです。
今年あった価値観が変わる出来事(失恋にもなっていない気づきですがw)はいつか記事にするかわかりませんが、
何かの出来事の節目に新しいことを始めるっていうのはイイことかもしれません。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
WordPress始めるなら独自ドメインが永久無料のタイミングで! 2020.03.04