デグーの部屋んぽの話!!
というわけで今回はデグーの散歩、いわゆる部屋ンぽの話をしようと思います。
コミニケーションにもなるしストレスの解消にもなるんですが
慣れないうちはドキドキしますよね、実際に外に出してみてどんな感じか話していこうと思います。
部屋んぽ
デグーを飼育するうえでの楽しみの一つでもある部屋でのさんぽについて実際のところを書いていきます。
まずはメリットとデメリットをまとめてみました。
メリットとデメリット
メリット
一番のメリットは犬猫的なペットとして楽しく触れ合いができる!!
ケージのサイズがある程度小さくてもストレスがたまりにくい。
触れ合う機会が増えるので早くなつく!
デメリット
壁紙をはがされる
色々なものを齧られる(壁、コンセントケーブル、段ボール何でもです)
部屋でフンをされる
踏んでしまうリスクがある
なついてない場合逆に嫌われる
毎日決まったタイミングにきまった時間散歩しないと怒って暴れる
へやんぽのデメリット
細かく見ていくとデメリットが多そうですが、なついたデグーとの散歩はほんとに楽しいので
デメリットに目がつむれるならぜひ試してみてください!!
「うちのデグーは齧らないイイ子ですよ!」っていう勘違いしがちな人がいますが
ほぼ確実にそのうち齧りだします!経験談です(笑)
デグーは臆病なので最初のうちは怖がって周りを警戒しているだけです。
プラダンとか段ボールで対策をしておきましょう。
踏んでしまうっていうのは、なついていない時はあり得ないって思いますが
ベタ慣れのデグーは人間に触りに来るので注意していても自分から足の下に滑り込んできます!
自分も一度ヒヤッとすることがあってそれからは蹴ってしまったとしてもすり足で歩くようにしています。
部屋で粗相してしまうのはケージの中でしたのを見てから出せば結構防げますね
糞はされてもダメージはないんですがおしっこは外でしてほしくないですね。
ありがちなのは呼び戻しができないのに部屋んぽしてしまって追い掛け回して逆に嫌われてしまう場合ですね。
部屋んぽの前に手の上に乗ることを嫌がらないようになってもらいましょう!!
ケージの周りに人一人が座れるぐらい狭く囲いを作って中で散歩するのもおすすめです。
強制的に近くに入れますし座ってスマホでもいじって驚かさないようにしていれば
危険な生き物とは思われなくなってなつくのが早いです!
デグーは音と急な動きに敏感なのでそこは注意しましょう。
最後に一番注意が必要なのが飼い主の都合で出したり出さなかったりするっていうのは
自分はススめません、出してくれアピールのケージ齧りが頻発します。
決まったタイミングでに決まった時間に散歩しているとそこまでヒドイアピールはしないと思います。
悲しい体験談なのですが部屋んぽの時にデグーが高い場所から落ちてしまったことがあるんですよ
自分はそれを「危ない!」って思って空中でつかんでしまったんですよね
勘のいいひとはわかるかもしれませんが
高速でかっさらうって動きは猛禽の動きなんですよ・・・・
飼い主が寝てるときに脱走して布団の中に入ってくるぐらいのベタ慣れの子が呼ぶと来るんですが手に乗らなくなりました・・・・
こんなことが起こらないように部屋んぽの前には部屋の状態をよく確認しておきましょう。
へやんぽのメリット
こっちの説明は明快ですね(笑)
純粋に楽しい!
犬猫の飼育経験もありましたがなついたデグーと部屋んぽするとマジで楽しいです!
うちの場合だと2匹が喧嘩しだして負けてるほうが服の中に飛び込んでくるとかもありますし
毎日5分とか10分とかでもいいと思います!
飼育者が楽しいのはわかりきっていますがケージのサイズが狭いことが多いと思うのでストレスを減らしてやることにも繋がります。
デグーはかなり運動する動物なので本当は散歩してあげるのがいいんですよ。
ジャンプ力が強いって紹介されがちですが、ハムスターを飼っていた人とかが見ると走る速さのほうが驚くと思います。
終わりに
ちなみに家の今いるデグーは年を取っていてケージが大きいこともあり散歩はさせていないですが毎日コミニケーションはとってます。
狭いところにストレスを感じる生き物なので自分なりの飼育環境を考えてあげると嬉しいです。
でわ~
-
前の記事
実際にデグーに与えたことがある餌を比較します。 2020.01.06
-
次の記事
デグーの飼育ケージについて実際に飼ってみて思ったこと 2020.01.08