デグー飼育の回し車とか匂いアクセサリーの話
という訳で今回はデグーの玩具とかの話です。
アレですね、これでおしまいって言うと書くこと思いついてダメです(笑)
でも臭いについてとかも書いておきたかったので!
デグーの飼育
木製の物について
木製の製品は臭いがついて良くないですよ!って話を色んな所で見たんですが実際に使ってみると違和感を感じます。
確かに臭いは付くんですが木だけが特別に臭いがつくとは感じませんでした。
洗っても臭いがしみこんでとれなくなるか?って話も大げさで鼻を近づけないとわからないんじゃないかな?って思います。
イメージで語っている気がしますね。
週1ぐらいで水洗いすれば匂いが特別気になる事はないですよ。
注意があるとすれば掃除しやすいレイアウトを心がける事です、ネジを外すとかは掃除が億劫になっちゃいます。
自分のケースだとネジ式のステップを洗わなくていいように、上に板を敷いて床を作りネジを外さなくていいようにしてます。
金網にして掃除の頻度を減らすって方がケージにもよりますが掃除しにくい気がします。
匂いについて
ちなみに匂いが気になるならヒノキアがオススメです
初めヒノキの匂いが気になりますが動物集は無くなります。
足場について
木の足場についてですが、デグーの本を出版している獣医さんに直接言われたんですが
「金網と木、敷き藁を置いてみるとデグーは度で生活している時間が長いのかみてますか?」って
動物の飼育をし始めで観察ができてなくて分からなかったんですが見てみるとやっぱり木の上なんですよ。
じゃあ木でいいよね?って話です。
コード
デグーにコードを齧られたくない対策で市販の唐辛子入りのネズミ除けテープは自分の所では機能しました。
コードは最初のうちは齧らなくてもそのうち齧りだすので暖突とか保温器具のコードは巻いておくか ケージに入らないようにしておいた方がいいです。
ちなみにウサ暖のコードは金属でできているので食いちぎられることは無いですよ。
部屋ンぽでもコードは暫らくしたら齧られるので隠しておきましょう。
回し車
回し車はよく記事に出てきますが尻尾切断の恐れがあるので
メタルサイレントではなくサイレントホイールの方を使った方がいいかなと思います。
わざわざリスクを冒す必要はないです、動物飼育において自分は大丈夫だろ?って考えは大体ひどい目にあいます。
サイズは30がオススメですがかなり大きいので25でもいいかな?と
小さすぎる回し車は姿勢が悪くなりヘルニアになるので大き目で滑りにくい物がいいです。
汚れは溜まるので週一ぐらいで水洗いですね。
終りに
いや~、トラブルがあってアップできなかったです!
久々に徹夜しました! スマホからアップする方法も学んでいかねば!
-
前の記事
デグー飼育時の温度について 2020.01.09
-
次の記事
デグーのモルフ カラーバリエーションの種類を紹介 2020.01.14