床屋のおっさんが妙に優しくなるアレ

とりとめも無い日記的な話になるんですが
会社を途中で抜けて予約していた歯医者に行ったら
前の客の治療が長引いて予約時間をマルマル過ぎてしまったんですよ。
自分は仕事抜けて来たし、そのあと仕事に戻って会議とかもあるから
予備の時間は少ししか時間が作れなかったんですよね、診察なしで帰宅。
本来の診察時間の間は衛生士さんにクリーニング的なのをして頂いたので不満はなかったんです。
コーヒーも飲み過ぎて色の沈着が気になってたのでむしろいいタイミングだな?って思ったくらいですよ。
そもそも、自分が遅刻する時もあるしキャンセルしたこともあるんで
心の底から「そんなのいいですよ!」って言ったんですが
なぜか歯ブラシと歯磨き粉を握らされたんですよ(笑)
断っても強引に無理やり渡してくる感じで(笑)
田舎のおばあちゃんがくれる小遣いを無限に断れない感じで
仕方なく受け取ったんですが、会社から抜けて来たので鞄も持ってなくて
マジでいらんかったんです。でも断れない…
対応が逆に誠意が無い気がして怒ってなかったのにイラッとしてきて
そんな小さい自分に自己嫌悪ですよ(笑)
こういう事って色んな状況であると思うんですが
頭空っぽにしてハイハイってもらうしかないんですかね。
こういう対応されなければ怒ってすらいなかったのに
失敗より誠意のない対応の方が怒りを誘うっての自然なことだと思うんですが。
それとも物を渡すのが誠意なんでしょうか?
そのうちこの考えをまとめてみたいです。
意外と自分もやっていたりしそうですしね。
特に何ってことは無い日記なんですが
子供のころ床屋に行ってカミソリで切られちゃったときに
なんか床屋のオッサンが妙にやさしくてお菓子とかを貰ったもんなんですが
自分がオッサンになってからも同じ現象が起きましたよ(笑)
-
前の記事
アマゾンのブラックフライデーで買った服のサイズの話! 2019.12.17
-
次の記事
繁殖のススメ。 2019.12.24