繁殖のススメ。

繁殖のススメ。

というわけで今回は家族についてです。

 

動物を飼育しててペア飼いすると行き当たる問題がありますよね

 

繁殖問題です。

 

動物の飼育と繁殖について見ていこうと思います。

 

無計画な繁殖はやめよう!!

当然なんですが無計画な繁殖をしてしまうと動物の数が増えます

 

これ自体は問題が無いんですが人によってケアできる成体の数、スペースなどに差があります。

 

自分が動物にリソースを避けないと感じるなら単独飼育がベストではあります。

 

 

多頭飼育できますって言われた種類でも共食いしたり縄張り争いで死んでしまったりしますし

 

逆に多頭飼育できないって言われても出来たりするわけですが。

 

この辺って実際に飼育してみないとわからないんですよね。

 

飼育のしかたでも変わってきますし。

それでも繁殖をしてもらいたいと思ったりもする。

よく大切に育てたペットが死んでしまってショックを受けてもう動物を飼いたくない!!

 

って話を聞くんですがペットとして飼った動物が死んでしまって悲しいから

もう動物を飼いたくないなんて思ったりするのも理解できますが

 

生き物は死にます。

 

当然ですが私もあなたも死んでしまうわけです。人間も例外ではないわけですから。

 

この命を感じさせてくれるものが命の鎖。

 

世代の交代です。

 

わかってはいるけど実際目にすると胸に来るものがあります。

 

寿命が1年の生き物なんてザラにいるんですよ

 

1年間で必死に生きて死んでいく。

 

生まれた子供もまた1年で命をつないでいく。

 

3世代、4世代の命の鎖を見ることは人間では難しいですが他の動物ではそれを見る事が出来る。

 

得難いことだと思います。

 

 

動物と人間の家族の営み生きている理由は違いますが

 

人間も動物だったりします。

 

動物をよく観察してると意外に人間の普段の行動と同じところがあったりするんですよ。

 

 

終わりに

いつでも死に向かって生きているって感じながら暮らしていきたいですね

 

今日は何でこんな話をしているかっていうと

 

なんか親から離婚しますって連絡が来たからです

 

家族って何なんでしょうね(笑)