ジャパンレプタイルショーに行ってきたので会場の雰囲気の報告と感想!

ジャパンレプタイルショーに行ってきたので会場の雰囲気の報告と感想!

というわけで今回はジャパンレプタイルショーのお話です!

動物の即売会に行ったことが無い人にどんな感じか伝わるとイイですね!!

ジャパンレプタイルショー

日程

大き目の即売会イベントは二日間連続で行われることが多いです!

 

今回は2/1と2/2の二日でした

 

普通のイベントは1日なので、初めて行く人はその辺を目安にイベントを選んでみるのもいいと思います。

 

即売会イベントなのでどうしても欲しい生き物がいる場合は初日に行くことをお勧めします!

 

また、時間帯によって値段が変わるイベントなどもあるのでその辺もチェックしてから行くといいですよ。

 

「何となく動物イベントに興味があって行ってみたい!」って感じなら

 

ブラックアウトってイベントが色々な場所でやってるし規模もそこそこなのでオススメかな?

 

会場の場所

今回は静岡のツインメッセ静岡が会場でした

 

自分は東京から行ったので静岡駅まで新幹線で、駅から会場まではタクシーで向かいました

 

タクシー代は1000円とかだったと思います。

 

帰り際に歩いてみようかな?って歩いてみたんですが

 

ふらふらしながら歩いて大体30分くらい?だったかな。

 

久しぶりに見上げた空が広くてやっぱり東京は住む所じゃないなって再確認しました。

 

静岡駅周辺は住みやすそうでいい町でした。

 

会場で何があるか?

 

動物の即売会なんで生き物が売ってるんじゃないの?って思うと思うんですが

 

他にもいろいろあったりします!

 

販売だと動物用品や植物も売っていますし

 

意外な所だと動物の皮や骨を使ったアクセサリーや財布とかも売っています!

 

初めて見た時はヘビ売ってる横でヘビの骨で作ったブレスレットを売っているのを見て

 

コレってどうなんだろ?って思いましたね(笑)

 

あとは服やぬいぐるみなんかも売ってたりします。

 

生体以外にも面白い動物商品があったりして面白いです。

 

会場内のイベント

大き目のイベントだと会場内でトークショーとかがあったり

 

触れる動物コーナー?があったりしますね

 

トークショーは無料で、自分は初めて即売会に行った理由はムツゴロウさんのトークショー狙いでした(笑)

 

アイドルだったり漫画家だったりもいたりしますね。

 

何度も行ってるんでネタが被り気味ですが冨水明さんっていうビバリウムガイドの編集長のトークショーは

 

動物飼育初心者やこれから動物を飼おうって人にはぜひ聞いてほしいですね(笑)

 

終わりに

時間も遅くなってきたので続きはまた明日で!