続・DaiGoの有料ニコニコチャンネルを2ヶ月聞いてみた感想
- 2020.01.02
- 有料チャンネルのレビュー
- 便利, 経験, 考え方
というわけで前回の続きでDaigoさんのチャンネルに登録してみた感想を書いていきます。
DaiGoの有料ニコニコチャンネルを2ヶ月聞いてみた感想
矛盾してて気になる部分もあるけど
ただ暫く聞いてみるとデメリットというかこのチャンネルって扱いが難しいなって部分もありました
実際に聞いてるとDaiGoさんのプレゼンが上手で
「おお!知らなかった!」ってなること請け合いですが
信じ込んでしまうんですよね。
「え?正しい情報だから信じていいんじゃないの?」って思うかもですが
このチャンネルって正しいことを教えてくれるチャンネルって訳じゃ無いんじゃないかな?って
そもそも今の進歩が速い社会で正しい情報で居続けられることってタブン多くないんですよ
さらに論文って真逆の論文とかもあるわけでそこにDaiGoさんのトーク力が乗ってしまうと
あまりにもフェアじゃないというか絶対の真理だって勘違いしてしまうんですよ(笑)
新しい情報はどうしても今の常識では型破りみたいなところもありますし
信じ込んでみてあれ?論文間違ってたわ(笑)ってなる事もある。(シャレにならないですよね)
いやこの条件じゃないとこの話は適応されないよ?ってこともあるし保障してくれるわけでもない。
最前線で勉強し続けれる人じゃないと新しい試みって博打に近いものになりやすいんですよね。
それでもやってみる事には確実に価値はありますが!
チョイチョイ耳にする炎上について
「ダイゴのいってること間違ってるわ~」みたいな感じの事をちらちら目撃しましたが
間違ってる事もあるだろうけど、ソレはソレでおかしなこと言ってるなーって思いますね。
動画がプレゼンの形を取っているので正しい正しくないって話になってしまいがちですが
新しい事を勉強する機会を与えてくれるし勉強することの楽しさやメリットを提示してくれるチャンネルって事なんではないでしょうか?
まあスタンスが紹介なので無責任な気がしますが、明らかにすべて適当にやってるって感じはしないですし。
話し方のスタンスが、やや攻撃的で決めつけが強い気がするので気になりますがブラックユーモア―の範疇かな?
このチャンネル聞いて強く思ったのは日本の情報が閉じてて古いのは英語が読めないからってのが多いんだろなって
論文は英語ベースなので情報へのアクセスの差ですね。CGにも通じるし動物にも通じる。
英語ができないってのはnet時代では致命傷だな?って再確認しました。
入会前はなんか悪い印象があったんですが、入ってみるとサービス精神がすごくて誰にでもオススメできる
っていうか一度は入会して欲しいいいコンテンツだな!って印象が変わりました。
自分も見たい動画はザックリ見ましたがまた時間をおいて登録したいなって思いますよ。
ネットのblogやyoutubeのパクリ情報について
コレについてはどっちがパクってるのかわからないですし興味ないですが
タブンdaigoさんがパクられてる方なんだろうな?って気がしますが…
恋愛心理だとかエロ、健康とかモチベーションだとか瞑想やらなんや驚くほどいっぱい溢れてます
ダイゴさんのチャンネルを見て一番驚いたのはそこですね(笑)
わかりやすさや本来の意味は段違いにDaigoさんの動画がわかりやすいので
少しお金出してニコニコでDaigoさんのを見た方がイイかな?って思います。
外部ツールが意外と便利。
一番便利だったのはコレです「ねぬこみこ動画」ってアプリがスマホに入れられるんですが
コレが結構便利!
ニコニコプレミアムの機能をタダで使える代わりに広告見てね?ってアプリ
広告消す課金もあって月額250円だったかな?自分は広告見て無料で使ってました。
なんにしろスマホを閉じてバックグラウンド再生や倍速再生とかができるので
通勤中に聞くならこっちがイイですね、時間水増しするためやなんやかんやあって喋りが遅い人と違って
ソコソコ普通なんですが1.5倍か1.75倍くらいで聞くと丁度いいです。
小技?なのかな使ってみてバックグラウンド再生を無料で使うための広告を見に行くタイミングがわからないときは
動画の右上に出てくる倍速をクリックするれば必要な時はポップアップするので
オプションから見に行くより便利です。コレが無いと結構ダルかったです…
使ってみて逆にニコニコプレミアムは入った方がイイナって退会した今は思いました(笑)
終わりに
回し者ではないんですが(笑)ぜひぜひ一度お試しあれ!
ながらでもいいので一度聞いてみると面白いと思いますよ?
やってみて面白かったので月一で有料チャンネルの旅をやっていこうかと思います!
-
前の記事
DaiGoの有料ニコニコチャンネルを2ヶ月聞いてみた感想 2020.01.01
-
次の記事
岡田斗司夫ゼミを1か月聞いてみた感想 2020.01.30