台風の後に流木ひろい!三浦海岸に行ってみた。

台風の後に流木ひろい!三浦海岸に行ってみた。

というわけで今回は流木の話です!

 

「流木って買うとそれなりに値段がするから、その辺でで拾えないかな?」

 

一度は思ったはずです。

 

実際に拾いに行ってみたので記事にしてみます。

流木拾い

実際に拾いに行って

思ったよりコスパはよくなかったです(笑)

 

拾えるスポットが近所にあるならいいんですが

 

自分の場合1時間以上かかるような場所で

 

交通費や使った時間を考えると誰にでもオススメって感じでは無かったです。

 

面白くはあったのでハイキングの気分で一回ぐらいなら行ってみるのも面白いかも?

 

5個以上流木を拾うって決めてたら得した感じになるのかもですが

 

1、2個だったら間違いなく買った方がイイと思います!!

 

拾う前に注意

拾う前に注意して欲しいのは採取が禁止されている場所とか物もあるので

 

その辺調べていきましょう!

 

 

国立公園とかのちゃんとした場所は怪しいし、

 

サンゴとかの明らかに拾うとダメなものも気を付けた方がイイです

 

基本的な考えは販売目的ではなく個人利用で節度を持っていれば大体OKなはず。

 

気になる方は役所とかで確認してから拾いに行けば安心です。

 

拾いに行くタイミング

漂流物なので当然なんですがある時と無い時があります!

 

なので確率が高そうな台風の翌日に行ってみました。

 

2019/10/13に行ったので10/12が台風の日だったかな?

 

結構でかい台風だったと思います。

 

台風まで待てない!って方は大雨の後とかがいいのかな?

今回拾った場所

いろいろ調べて三浦海岸に行ってきました!

 

遠かった。。。。

 

田舎出身なのでよく分からんけどマグロが有名みたい

なんか見覚えはあるような・・・・

 

 

駅から出て

 

レンタルサイクルあるじゃんって思ったんですが

終了時間が早めなので今回は利用できなかったです(涙)

 

駅からでて少し歩きました。

海だ~!!

終わりに

中途半端ですが今回はここまでです!

 

 

続けてみて分かったんですが世の中にパクリ記事が蔓延してるのは

 

真面目に記事を書くのって大変だってことですね!

 

日々勉強です。